[引用元:photoAC]
🍀 さあ、食器棚の前に立ってみましょう!!
感想は?
1.綺麗
2.整然と並んでいる
3.ごちゃごちゃしている
4.食器以外の物が押し込まれている
どれでしたか?
我が家の場合
1.まず、食器棚がありません。(引っ越し時に処分しております)
2.食器の数が、断然少ない!
3.食器は、カウンター収納の引き出しに入れてあります。(食器の入っている引き出しは、2箇所のみ ※コップ類も含む)
食器に対する考え方
食器はすべて同じ。
用途別に「お客様用」・「料理別」と食器を使い分けることをしない!
※ こう考えるだけで、かなり減らすことは可能になります。
🍀 食器の好きな方は、本当にたくさんの食器をお持ちだと思います。しかし、多ければ多いほど食器棚の奥や吊戸棚の奥にしまい忘れた食器があるのではないでしょうか?
それなら、お気に入りの食器だけ残して処分してみませんか?
食器棚や引き出しに整然と並べて、使いませんか?
食器は、自分で購入する以外で引き出物や内祝い・粗品でいただくことで増えます。
食器は、基本未使用だったり、割れていなかったりしたら「捨てる」と決めないとなかなか処分しないものです。
🍀 食器棚を片付けたあと、どんな気持ちになるのか? 試してみませんか?
あわせて読みたい
あわせて読みたい
スポンサーリンク
スポンサーリンク